お知らせ

ウェルネスポーツ鴨川 > ニュースリリース > 房総サイクルサミット2021 第一部「がんばらない、ワーケーション」のご案内
2021.01.25更新
房総サイクルサミット2021 第一部「がんばらない、ワーケーション」のご案内
ニュースリリース

2021年1月31日開催「房総サイクルサミット2021」内で行われるオンライン・シンポジウムの第一部「がんばらない、ワーケーション」のご案内です。

 

>>>【ニュースリリース】房総サイクルサミット2021 第一部「がんばらない、ワーケーション」

 

 


房総サイクルサミット2021 オンラインシンポジウム
ワーケーションのモヤモヤを解決する!
【がんばらない、ワーケーション】ライブ配信!!

 

地域スポーツコミッション「ウェルネスポーツ鴨川」と、女性向けコミュニティ・メディア「女子部JAPAN」がコラボレーション。2020年11月に実施したワーケーション・モニターツアーをもとに、ワーケーションのあり方、現状の課題や可能性について語ります。

 

概 要

【1.名称】 房総サイクルサミット2021 オンラインクロストーク「がんばらない、ワーケーション」

【2.日時】 2021年1月31日(日) 10:30~12:00

【3.会場】 オンライン・ライブ配信(ウェルスポ公式YouTubeチャンネル)
>>>視聴はこちら(YouTube)

 

【4.内容】

◆きっかけは「ワーケーション」のモヤモヤ
コロナ禍により価値観やライフスタイルが急激に転換する中で、オフィスワークから離れ、休暇をとりながら、仕事を行うという新しい滞在スタイルである「ワーケーション」が脚光を浴びています。 地方への移住・定住や健康経営などもにらみ、国や地方自治体、企業など「ワーケーション」の普及、導入を推進しています。 そんな中、感じはじめた「ワーケーション」に対するモヤモヤ。 「ワーケーション」 って、国や自治体、企業が推し進める性質のものなのだろうか? 全員が全員「ワーケーション」ってできるのだろうか? 「ワーケーション」 の名のもとにさまざまな事業が実施されているけど、持続可能なものになるのか? そもそも「ワーケーション」ってなんなんだ?

 

◆ゆる~く実験してみた
2020年11月、「ウェルネスポーツ鴨川」と「女子部JAPAN」はそんなモヤモヤを抱えながら、まずは自分たちで「ワーケーション」を体験しようと、提供する情報も必要最小限、現地でのスタッフアテンドも無し、あくまで自分たちで自由に過ごしてもらう「ゆる~いワーケーション滞在」を鴨川市で実際に実験してみました。 そこで見えた「ワーケーション」の本質とは? 「ワーケーション」事業の対象とされがちな、女子たちの本音とは?

 

◆ゆる~い実験で得たもの、見えてきたもの
極めて「ゆる~いワーケーション」実験をもとに得たもの、見えてきたもの。 それは「がんばらない、ワーケーション」 ワーケーションをする側も、迎える側も、がんばらないことの大切さ。
「ワーケーション」を分類して、整理して語ることの大切さ。 実はこれまで「ワーケーション」的滞在を以前からしてきたパネリストたちが本音ベースで「ワーケーション」についてわかりやすく語ります。 既存の「ワーケーション」のセミナーとは、ちょっと視点の違うクロストーク。 「ワーケーション」ってなに?って思っている方、「ワーケーション」を推進する行政関係者・事業者のみなさんの、少しでもヒントになればと思います。

 

【パネリスト】(順不同・敬称略)
フリーライター/ウェブ編集・狛犬愛好家
ミノシマ タカコ/1978年生まれ。岐阜県出身
2001年より様々なウェブコンテンツ制作現場で企画・ディレクション・運営業務等を経験し、2012年より自営業に。現在は主にライター/WEB編集として活動中。著書に『狛犬さんぽ』(グラフィック社)。
https://minokiti.themedia.jp/

熊本県上天草氏在住/フリーランス
山下 慶子(やました・よしこ)/1976年生まれ。熊本県出身。
大学卒業後、中国北京への語学留学を経て、帰国後は旅行代理店、派遣社員数社を転々とする。2007年ポーラ・オルビス ホールディングスにおける、社内ベンチャー第一号で立ち上がったばかりの株式会社ディセンシアに派遣登録。のち正社員となり、2018年より同社社長に就任。2020年末に退任し、現在は熊本県上天草市へ移住したばかり。
https://note.com/y_yamashita

女子部JAPAN(・v・) 代表/株式会社都恋堂
小林 奈巳(こばやし・なみ)/1976年生まれ。千葉県出身。
2010年、iPhoneの使い方がわからなかった自身と世の中の女子に向けた簡単解説本「はじめまして。iPhone」を発行。それを機に「iPhone女子部」を結成。現在は部活型コミュニティ&メディア「女子部JAPAN(・v・)」として、スマホに限らず、女性が知りたいけど難しくて挑戦できないコトやモノを、みんなで一緒に体感する機会を創出。イベントやコンテンツを企画・実施。しがらみもマウンティングもない雰囲気が女子部の特長で、20〜70代の女子が参加! 新入部員も募集中!!(年齢不問、部費無料)。
https://www.iphonejoshibu.com/

Print Friendly, PDF & Email