ウェルニャンレポート

【体験レポ】ウェルkamo測定会
3月18、19日に「ウェルkamo測定会」をやったのにゃ。
僕も体験したよ!
ウェルkamoイベントとは
なかなか一人では始められない、身体を動かす「きっかけづくり」ができるイベント。
今回は自分の身体がどんな状態かを知って、理想の身体に近づくための簡単エクササイズを教えてもらったよ。
◆測定1
これが体成分分析装置「InBody」にゃ!
体脂肪計は知ってるよね。これは、それよりももっと色々な測定ができる。例えば、腕・足・胴の部位別に筋肉量と脂肪量が分かったりするよ。素足で乗るだけだから、簡単。
結果用紙のサンプル(注:僕の結果ではないよ!)
過去の測定結果も表示されるから、継続すると経過が分かるんだね。
◆測定2
姿勢や日常の動作などが快適にうまくできているかチェック。ウェルスポのスタッフがマンツーマンで色々な動きを測ってくれる。
◆簡単エクササイズ
身体の状態を知った後は、お悩み改善や理想の体型に近づけるよう、測定結果をもとに簡単なエクササイズを教えてもらう。
簡単とはいえ、筋肉に作用するものだから、軽く汗ばむくらいの負荷はある。
◆身体の変化の確認
最初の測定と同じ動きをして、運動後の変化を測る。
写真を撮って見せてくれるから、自分でも変わったところが分かって嬉しい。
自分に合った、おうちでのエクササイズも教えてくれるから、継続できるよ。
僕も体験してみた
僕は運動不足。通勤は車だし、日常で歩く必要がない。記事を書く日は1日じゅうデスクワーク。座ったままで腰が痛くなるんだ。あとは、やっぱり痩せたい!
スタッフの玉木さんに伝えたら
「一緒に頑張りましょう」と言ってくれた。
僕は猫だから頑張るのはあまり得意じゃない。
でも、そう言ってもらうと、思わず「うん、頑張るにゃ!」と答えてしまった…
僕の計測結果。
%表示は、全年齢の同性と比べて、僕の数値がどの位かという比較。みごとに全部位で、筋肉量は少なく、脂肪量は多い。分かっていたけどね!
動作評価中。
横から見ると、背骨がまっすぐになっている。本来は、背骨がカーブしているのが良いんだって。
エクササイズ中。
ゆっくりした動きだけど、筋肉をしっかり使う。軽く汗ばむ。
腰痛は、腹筋の衰えも関係するんだって。このエクササイズも結構きつい。
他に、壁に手とおでこをつけてするスクワットなんかもやったよ。
エクササイズの後は、もう一度同じ動作をして写真撮影。背骨が少しカーブを描くようになったんだ!
次の日は、お尻まわりと腕まわりが筋肉痛。上手に運動できていた証拠だって。良かった。
今回は体験会だから、全部で20分くらいの時間だった。ウェルスポでは、ウェルkamo教室で他のエクササイズもできるんだ。参加して頑張ったら、昔履いていたスキニージーンズが履けるようになるかな?玉木さんに「捨てないで履けるようになりましょう」って言われた。
頑張って続けてみようかな!